・塗装をするついでに、どうにかこの重い雰囲気の
リアフェンダーをすっきりさせたいと思い、
思いきって後ろの垂れ広がっている部分をカット
してみました。
本当は全体的に少しずつ切ってサイズ自体を
少し詰めようかと思ったのですが、如何せん
材質と厚みの都合でうまい具合に進みません。
はじめは金鋸で切ろうかと思っていましたが、
固くて話にならないので、結局グラインダーで
切ることにしました。
当たり前ですが、金鋸とは比べ物にならない
はかどりようでした。使えるものは使わないと
ばからしいですね。
なんていいながら、結局そんなにうまく使える
訳がないので、ナンバーの少し下くらいまで
かぶる程度に後ろ側だけカットしました。
|
|
|
・フロントフェンダーに関しても、なんせ重い。
しかしこれは前から構想があり、前々から
物自体も手に入れていたので、悩むまでもなく
塗装をして交換。
CL50の純正フロントフェンダーです。
ちなみにこれもオークションで手に入れたもの。
取り付け穴を広げる程度の加工で簡単に装着
出来ました。
|
|
・一応、一通り塗装した部品を紹介したところで
取りつけ後の全体の写真も載せておきます。
写真で見た感じではあまり変化がないように
見えますが、実物は結構雰囲気が変わりました。
夜見るとあまりわからないというのがちょっと
寂しいところではありますが…。 |
|