・そして今度は左側の作業です。
こっちはエアクリーナーやらCDIやら色々と
隠さなくてはならないものが車体の外側に
たくさん付いていますね。
まずはエアクリーナーを外して、空いた部分に
外に付いていた物をしまいこむ作業です。
|
 |
・CDIやら配線はフレームの奥の方のスペースを
うまいこと使って隠すようにしまいこみ、
バッテリーはこのままではどうにもならないので
CD50Sなどで使っている薄型の物にしようかとも
思ったのですが、なかなか安くてよさそうな
バッテリーレスキットを見つけたので、試しに
使ってみることにしました。(写真下の黄色い箱)
エアクリーナーもK&Nの物が付きそうだったので
試してみたところ、ちゃんと収まりました。 |
 |
・そしてやっとサイドカバーの取り付けですが、
車体左側からも外に向けて配線が出ているので
うまいこと配線が出る分サイドカバーに
切れ込みを入れてみました。 |
 |
・再塗装して付けたのですが、どうにも色が合って
いない様子でいまいちですが、かたちとしては
うまい具合に収まりました。 |
 |